そざい
素材が多すぎて何をいつ使うのか、何がレア素材なのかわからなくて困っていたのでまとめました
☆1素材

クレイモアの破片
☆1武器・聖痕の進化素材 クエストクリアでもらえる
進化の用途では序盤の序盤でしか使わないが、艦隊の回収依頼で提出するのによく使う
基本的にめちゃくちゃ余る素材なので、コインが足りなくなったら変換していい緋桜の欠片
☆2武器・聖痕の進化素材 平日の素材イベントでもらえる
☆3以上の武器・聖痕を使うようになったら使わなくなるが、獲得の機会が限られているので余るほどではない霊魂の欠片 装備強化用結晶体(初級)
武器・聖痕の強化(レベルアップ)に使う
装備の強化素材は低レアも高レアも同じなのでよく足りなくなっている
換金は非推奨 ただ、強化できる経験値量が少ないのであまっているときは回収依頼で提出してもOK初級経験値チップ
キャラのレベルアップに使う
序盤ではとてもお世話になる
後半は端数調整程度にしか使えない
☆2素材

超小型原子炉
☆3武器・聖痕の進化に使う クエストクリアでもらえる
☆4聖痕メインで組めるようになるまでは結構使う
枯渇することは少ない気がするダブル緋桜の欠片
☆2武器・聖痕の進化に使う 平日の素材イベントで手に入る
☆3聖痕中心で組めるようになるまで何度か枯渇していた記憶があるので毎日ちゃんと素材クエストをやろう結晶体核心(普通)
聖痕の呑喰に使う
呑喰は聖痕の追加ステータスで、攻撃力や防御力、追加ダメージを与えたりできるようになる
この追加ステータスはランダムなので、そのステータスガチャを引くのに結晶体核心を使う
もったいないので基本的にガチャ産☆4聖痕にしか使用しないほうがいいホムのお宝
換金アイテム
獲得したらすぐ使ってOK

チタン合金の銃身
☆2武器・聖痕の進化素材 クエストクリアでもらえる
進化に使わなくなったら余るので回収依頼で提出したり、換金したりしてOK緋桜の意志
☆3武器・聖痕の進化素材 平日の素材クエストで手に入る
☆4聖痕中心に組めるようになるまで結構時間とコストがかかるのでいっぱい使う
毎日ちゃんと素材イベントをやろう中級経験値チップ 上級経験値チップ
キャラのレベルアップに使う
誰でも彼でもレベルを上げるのは効率が悪いので、よく使う3人+αに絞った方がいい

魂鋼(たまはがね)
神の鍵という協力クエストの報酬でもらえる武器の進化に使う
神の鍵は武器としても使えるが、進化すると戦闘系コンテンツでダメージバフをコインで買えるようになるのでおすすめ
神の鍵はホームの右下の基地>右奥の神の鍵から確認できる
武器を手に入れないと何もない厳かな空間でしかないので、協力クエストをやろう住宅建材
学寮(ハウジング)改装をすると部屋を増やしたり置ける家具の数を増やしたりできる
学寮は戦乙女同士の会話が見れたり特別なボイスが聞けたりするレンジャーバッジ
艦隊ショップで素材と交換できる通貨アイテム
艦隊の回収依頼や模擬作戦室などでもらえる友情pt
友情補給箱と交換でき、素材が手に入る
☆3素材

ダブル霊魂の結晶
武器聖痕の強化用素材
一生足りないので新艦長ショップで割安になっている間に大量に買い溜めしておこう
序盤はあまり枯渇しないが、ガチャで装備を引くようになると本当に足りなくなるダブル緋桜の意志
☆4武器・聖痕の進化に使う 平日の素材イベントで手に入る
クエストで入手できるので比較的足りなくなりにくいが、余ることはないので回収依頼には使わないほうがいい相転移シールド
☆4武器・聖痕の進化に使う クエストクリア・冒険依頼などで手に入る
序盤は全く使わないが、☆4聖痕の進化にありえない量を求められる
個人的には足りなくなる素材ランキング1位なので新艦長ショップで割安なときに買い溜めしておこう特級経験値チップ
キャラのレベルアップに使う 素材イベントで手に入る
これもすぐ足りなくなるので新艦長ショップで買い溜めしておこう
キャラのレベルアップはよく使うキャラ・強いキャラに絞って計画的に

三分結晶 崩壊結晶
崩壊結晶は星4武器の進化に使う超貴重アイテム 星石ショップで手に入る
三分結晶を3つ集めると崩壊結晶に合成できる
武器の進化はガチャで手に入る限定モチーフ武器だけにしよう
製造で手に入る武器に使うのはちょっと勿体ないかもしれないスキル材料(高級)
キャラのスキルレベルアップに使う 素材イベントの迷海漂流(武装人形開放されてないとないかも)で手に入る
序盤はスキルレベルアップにはコインしか使わないが、フェリス・フィッシュル・キャロルなどのSPキャラのスキルは序盤から要求される
初期は入手方法が限られているので足りなくなるが、後半になると余りはしないが枯渇もしにくいくらいにはなるナノセラミック
艦長レベル81以降に武器をレベル55以上に進化するときに使う素材
序盤は使わないし入手もできないが紹介だけ

超伝導金属水素
艦長レベル81以降に武器をレベル55以上に進化するときに使う素材
たまに選べる素材ボックスなどに入っていて、序盤でも手に入れることができる
序盤では使うことができないが、これが入っている素材ボックスを手に入れたら艦長レベル81になるまでは温存しておくのがおすすめアインのトカマク
艦長レベル81以降に武器をレベル55以上に進化するときに使う素材
全然足りないし入手方法も限られているので、素材ボックスに入っていたら最優先で交換したいが序盤は一切使わないので超伝導金属水素と同じく一旦温存しておこう心知魄石
艦長レベル50になると武装人形が開放される
戦うときに一緒に出撃してバフや攻撃、回復をしてくれる
その人形のスキルのレベルアップに使う
ショップで購入できるが、私は購入していないのでいつも足りないフラッシュタンク
聖痕には『呑喰』というものがあってランダムに追加ステータスをつけることができる
初期は1つだけだが、これを使うと2つ目を開放できる
ガチャ産☆4聖痕だけに絞っていれば足りなくなることは全くないので計画的に使おう

ウェハーストリーム
聖痕の『呑喰』に既についている追加スキルを強化できる
攻撃UPのスキルが強いので、2つとも攻撃スキルで☆3で最大値に近ければ使ってもいいかもしれない再構築型枠・攻撃
聖痕の『呑喰』でこれを使って追加スキルガチャを回すと必ず☆3の攻撃系のスキルが2つ追加される
この他にもいろいろな型枠があるが、すべて超貴重アイテムなので慎重に使おうウェハー安定器
聖痕の『呑喰』で追加スキルガチャをするときに1回だけ片方のスキルを固定することができる
片方が☆3の攻撃スキルだったら使ってもいいかもエーテルの燃素
レア度の高い武器・聖痕の製造に大量に使う 万象虚境・戦術特訓(艦長レベル70で開放される協力クエスト)で手に入る
製造で手に入る武器は正直そんなに強くないが、聖痕は結構強いものが多いので聖痕メインに使おう
要求される量がとんでもなく多いので、毎日コツコツ万象虚境(出撃>挑戦>万象虚境)をやろう
※万象虚境についての解説も制作予定

ネゲントロピー・虚数核心
武器の製造・三分結晶の交換に使用する 冒険依頼・星石ショップで手に入る
序盤は武器が揃ってないと思うので武器の製造に使おう
アタッカーの武器が大体揃ったら三分結晶に交換しよう
換金できるが三分結晶が貴重なアイテムなので非推奨天命・虚数核心
聖痕の製造に使用する 冒険依頼・星石ショップで手に入る
天命のほうは聖痕の製造にしか使えないので作りたい聖痕がなければ換金してもいいかも空間レンズ
レア度の高い聖痕の製造に使う素材 冒険依頼・星石ショップで手に入る
比較的入手は簡単だが、かなりの量を要求されるので使いどころを見極めよう
※万象虚境の解説と一緒におすすめの聖痕も紹介予定凝集・空間レンズ
もっとレア度の高い聖痕の製造に使う素材 冒険依頼の週決算(冒険依頼の回数ノルマの達成報酬)や古の楽園(艦長レベル50で開放される戦闘コンテンツ)で手に入る
入手できる量と作りたい聖痕が釣り合わな過ぎて全く足りない!
超貴重アイテムなので本当に欲しい強い聖痕以外には絶対使わないようにしよう

崩壊の欠片
☆3の武器・聖痕を製造できる 冒険依頼や星石ショップで手に入る
聖痕より武器の製造がおすすめ
聖痕はエーテルの燃素もかなりの量を使ってしまうのでちょっと勿体ない金製記念物
『挑戦ショップ』の通貨 素材イベントの時空工場と迷界漂流で手に入る
挑戦ショップではSPキャラ(フェリスなどの強いサポキャラ)の欠片が手に入る
毎日迷界漂流1回と、スタミナに余裕があるときは時空工場3回もやろう
(武装人形開放されていないとないかも 解放レベルわからないです;)太古の意志 太古の伝承
『戦場ショップ』でキャラや欠片と交換できる
記憶戦場(ボスと戦う戦闘系コンテンツ)や週間考査(作戦任務からできるクイズとクエスト)でもらえる
太古の伝承は確かレベル70くらいにならないと記憶戦場の報酬に入らないので、初心者はイベントの報酬でしか手に入らない
※戦場ショップで交換できるおすすめキャラも紹介予定

魂蝕玉
『協力ショップ』の通貨 協力クエストで手に入る
最優先は三分結晶 武装人形が開放されたら心知魄石もいいかも(私は交換したことないけど…)聖痕共鳴
『置換空間』(週替わりの武器聖痕ショップ)の通貨 凝集・空間レンズ(☆4聖痕製造の素材)とも交換できる
初期☆4聖痕を分解すると1000個、オープンワールドの週決算(冒険依頼の回数ノルマ)で雀の涙ほどの数が手に入る
聖痕の分解は絶対に何が強いか、いらないかがわかるようになってからやろう
聖痕の購入のほうがおすすめだが、凝集・空間レンズの購入が損なわけでは全くないので製造したい聖痕があるときはレンズでもいいかも金の花カード
『基地ショップ』の通貨 『基地バイト』で手に入る
基地ショップで購入するアイテムは『〇〇の結晶(ボールみたいなやつ)』『基地補給チケット』『アインのトカマク(レベル81以上でしか取れないかも)』がおすすめ
バイトはキャラが少ないうちはできないことも多いけど毎日やろう装甲残晶
『補給ショップ』の通貨 限定補給(ガチャ)で手に入る
レベル82になったけど未だに交換できるほど溜まってないので使ったことない
多分進化の印と交換するのがいい気がする

虚境挑戦チケット
『万象虚境』をやるときに1枚使う 月~木は1枚、金~日は2枚配布される
最大6枚までしか持てないので毎日配られた数の分だけ万象虚境に挑戦しよう
※万象虚境の解説も制作予定プレインバッジ
曜日クエストじゃなくて『素材イベント』(名称変更)と『戦乙女の試練』の挑戦回数を回復できる
素材クエストをやらなかったら次の日に何枚かもらえる(多分)
最大50枚までしか持てないので、溢れそうになったら素材イベント2回目をやろう(やりたい素材イベントを開いて右の青いアイコンを押すと挑戦回数を回復できる)溶接用スチールコア
増幅コア(戦乙女の強化パッチみたいなやつ)のランクアップ、神の鍵(協力クエストでもらえる武器)の進化に使うレアアイテム
星石ショップで交換できるが、私はあまり使ったことも交換したこともない特別バトルスーツ交換券
戦乙女の衣装を買える券 ログインボーナスや課金で手に入る
ホーム左側のパック>コスチュームで衣装を購入できる

星石
『星石ショップ』の通貨
冒険依頼の週決算(回数ノルマの達成)週間考査(作戦任務からできるクイズ)素材の分解で手に入る
星石ショップは『SPキャラ(フェリスなどのサポキャラ)の欠片』と交換するのが一番おすすめ
まずは未所持のキャラを全員揃えたら夜隠ノ霞以外のキャラをSSランクにしよう
(夜隠ノ霞が弱いってわけじゃないけど他のサポーターが強いので優先度がどうしても下がる)時空構造体
『協力クエスト』で使う
協力クエストの報酬は基本週に1回しか受け取れないが、使用すると進捗がリセットされてもう1回受け取れるようになる
私は使ったことないけど、それ以外に使い道のないアイテムなのでスタミナが余っていたら使ってもいいかもしれない耀艶の結晶
『作戦工房』の通貨
ver毎に更新される作戦報酬(任務>作戦報酬)と基地ショップで手に入る
『〇〇の結晶』はたぶん半年に1回くらいのペースで別の色に変わって、交換できるアイテムも変わる
キャラは課金しないと交換できないので武器と交換するのがおすすめ栄誉勲章
『作戦軍備』の通貨
作戦任務(デイリー)と作戦報酬(任務>作戦報酬)で手に入る
ver毎に更新されるので自分の欲しい素材と交換しよう

基地補給チケット
『基地補給』(補給>補給>基地補給)のガチャチケ
初回だけ天井が低いが、通常は100回
使うタイミングは『累計消費』(ガチャ回数でキャラや衣装がもらえる期間限定イベント)があるときに一気に回すのがおすすめ
ただ、キャラが全然揃っていないときにガチャを引かないのはモチベ的に苦しいと思うので、そこまで気にしなくてもOK時の通行証
『万象虚境』のクリア時に使うと素材をいっぱいもらえるようになる素材
毎週色々なショップで購入できるが、虚境ショップで水晶を使って買うのだけはやめよう
※万象虚境の解説も制作予定武器選択箱
好きな武器を選んでゲットできる
これは新艦長クエストの報酬でもらったときのもので、交換するなら
『星砕者・ヴィクラント』サポーター用の武器 敵の受けるダメージUP
『ミョルニル』物理サポーター用の武器 敵の防御力大幅DOWN
のどちらかがおすすめキャラ霊魂選択箱
キャラのランクアップに使う霊魂(欠片)と交換できる
箱ごとに交換できるキャラが異なる
欠片ではなくキャラクターと交換できるものもある

ホム's Legend現認判子
イベント限定の聖痕や武器が交換できる期間限定ショップの通貨
新キャラのお試しをやると期間限定で手に入る
イベント限定武器・聖痕はかわいいので推しの聖痕があれば交換していいかもブロック
学寮(ハウジング)の家具を製造できる通貨共鳴転化器
レア度の高いガチャ産武器を転化(『武器共鳴』というレア素材をゲットできる)するときに使う素材 星石ショップで手に入る
ダブりまくった武器は転化してもいいが、そうじゃないならわざわざ分解するメリットはない装備補給チケット
装備補給(武器・聖痕ガチャ)を回せるガチャチケ
装備補給はキャラを引いて余裕があれば手を出そう
サブストーリー
ようごかいせつ
桜の輪廻・編年史などのサイドストーリー編
一部の用語はメインストーリーでも解説していますが、探すのが大変だと思うのでこちらでも少し省略して解説しています
オープンワールド・桜の輪廻(一次輪廻)
あらすじ
※公式漫画の内容前提な話なので、ゲーム内で出なかった情報をかなり補完しています
こちらの公式漫画の有志翻訳まとめの恩返し編を読んでおくとより楽しめます!約500年前の八重村、八重桜とカレン・カスラナの物語
キアナはブローニャの手助けで聖痕の中に入っていた記憶のデータに入り、500年前の出来事を疑似体験しに来た
この聖痕空間ではある出来事を何回も何回も繰り返していた八重村で起こった出来事
八重村の神社には巫女の八重桜とその妹の凛がいた
八重村では祭典で子供の命を神様に捧げて、村の安寧を守るという風習があった
ある年、その生贄の子供に凛が選ばれてしまう
それを知った桜は村から逃げようと凛のもとに行くが、既に凛は村人たちによって祭壇の上に縛り付けられ、手足の筋を切られていた
凛はもともと体が弱く、寝たきりの生活だったのでそんな状態では当然逃げて生き延びるなんてことはできない
「お姉ちゃんは生きて立派な巫女さんになって、村の人たちを守ってね」
と言い残して、凛は亡くなってしまった
八重桜はこの一件から村人との関わりを極力絶ち、一人巫女として生きることになる(『桜の輪廻』本編スタート)
それから4年後、桜は川辺で気を失っているカレン・カスラナを見つける
神社に連れて行き、負傷したカレンを介抱していく間に2人は仲良くなっていく
桜とカレンは幸せに暮らしていたが、カレンの持っていた『崩壊が封印されている箱』によって八重村は徐々に崩壊に汚染され、間もなく穏やかな生活は終わりを迎える『箱』は凛を殺した村人を受け入れられない気持ちを増幅させて、村人を強く憎むように仕向け、遂に負の感情に染まった桜の体を乗っ取った
桜はもう桜に戻ることはできない
このまま放置すると八重村の壊滅は免れないので、カレンは桜の肉体にもう一度崩壊を封印した
(封印して今度こそもう目覚めないようにしたので、桜はここで実質死んでしまった)*これが実際に起こった出来事で、一次輪廻はこの話にキアナが混じったバージョン
二次輪廻では、また別の展開になる*聖痕空間
聖痕は戦乙女の力増幅アイテムだが、その力の由来は科学的ものではなく『実在した人の記憶や遺伝子』
それを天命の高度な科学技術で人に移植できるようにした(聖痕のイラストの人たちの能力を借りている)
今回、キアナはハッキングが得意なブローニャの力を借りて聖痕の中にデータとして記録されていた空間に入った八重桜
八重村の神社の巫女カレン・カスラナ
天命の反逆者として、亡命してきたところを八重桜に拾われる
『箱』は天命にあると危ないと思って盗んだもの八重凛
桜の妹
生まれつき体が弱く、寝たきりの生活を送っていた
ある年、神様に捧げる生贄となって亡くなってしまう八重村
小さな村
狐の神様を祀る神社がある
子供を生贄として神様に捧げ、崩壊の被害から逃れていたが、カレンの持っていた『箱』の影響で崩壊獣やゾンビが発生するようになってしまった箱の悪魔
ものすごい崩壊エネルギーを持っている謎の箱
桜の精神を乗っ取った
オープンワールド・桜の輪廻(二次輪廻)
あらすじ
この聖痕空間はカレンと桜が出会って、桜が死ぬまでを何回も何回も繰り返している
一次輪廻がバッドエンドで終わったので、また初めからやり直し!一次輪廻を見たキアナは桜を助けようとするも、聖痕空間にエラーが起こってキアナは桜たちと会話ができなかった
一次輪廻と同様に桜が箱の悪魔に体を乗っ取られてしまい、今度はカレンを殺してバッドエンド*バッドエンドだったのでもう一回最初からやりなおし!(三次輪廻に続く)
オープンワールド・桜の輪廻(三次輪廻)
あらすじ
二次輪廻もうまくいかなかったので、また初めからやり直し!
今度はエラーが起こらなかったので、カレンと桜を説得し箱の悪魔に打ち勝った!
無事に平和な八重村を取り戻し、二人は幸せに暮らしましたとさ
(でもあくまでシミュレーション内の話なので、現実は一次輪廻の通りのまま)
編年史・永世の記憶編
あらすじ
第一幕(誕生~挽歌)はテレサ誕生の話(1972年)
カレン・カスラナのクローンとして作られた実験体A-310は生まれてすぐ戦闘実験や、クローン同士の殺し合いをさせられた
A-310は相手のクローンを殺すことはできなかったが、オットーはそれを気に入り『テレサ』という名前をつけた第二幕(初戦~加護)はテレサの初出撃の話
『パールヴァティー』という謎の崩壊獣が出たので天命本部の助っ人として極東支部にやってきた
パールヴァティーは事前に知らされていたよりもずっと強く、戦乙女には対処できないと判断したオットーはミサイルを撃ち込んで戦乙女もろとも崩壊獣を倒そうとした
それを聞いたテレサは戦乙女を助けるべく戦い、なんとか倒すことができた第三幕(覚悟~妥協)は第二次崩壊のあとの話(2009年)
※Chapter5,6のネタバレあり。こちらの公式漫画の有志翻訳まとめの第二次崩壊編も合わせて読みましょう!Chapter6でセシリアはキアナと協力して生き残ったが、あれは幻覚なので実際はテレサの撤退後にオットーが撃ったミサイルで第二律者と一緒に亡くなっている(Chapter2で夢の中でキアナが言われていた話が正しい)
そんな感じで最初からセシリアの出撃に反対していたテレサはセシリアの娘のキアナも天命にいいように使われるのではと恐れて、父ジークフリートとキアナが天命を脱出するのを手助けする
ジークフリートはK-423という実験体を連れて天命から逃れたが、キアナはオットーに捕まってしまった第四幕(記録~虚無)は聖フレイヤ学園設立の話
キアナを人質に取られてしまったテレサは天命から離れることができなかった
テレサはセシリアの意志を継いで(Chapter5でセシリアがキアナに学園作りたいんだよね~と話していた)、戦乙女が兵士としてではなく戦う少女として生活できる学園を作る*天命
崩壊に対抗する組織
『主教』のアポカリプス(特別な力はない)
『聖女』のシャニアテ(崩壊に対抗する力がある)
『騎士』のカスラナ(戦闘強いので崩壊に対抗する力がある)
この3つの一族によって支えられている
(メインストーリーの方でも解説あり)オットー・アポカリプス
天命の主教(一番偉い)で500年以上生きている
カレンに生き返ってほしくてそのクローンを何体も作っていた
カレンを生き返らせるために崩壊と手を組もうと考えているカレン・カスラナ
オットーにとって特別な人 戦乙女だったが500年前にすでに亡くなっているA-310 テレサ
オットーが作り出したカレンのクローン
カレンと崩壊獣ヴィシュヌ(強い)の遺伝子が組み込まれている
体の成長が12歳のまま止まっている
生まれた時から優しい心を持っている戦車型崩壊獣
崩壊獣の種類 そんなに強くないA-303
オットーが作り出したカレンのクローンの一人
テレサと殺し合いをして負けたが、テレサは殺さなかったパールヴァティー
『戦車級崩壊獣』(そんなに強くない)と思われていたが実際は『帝王級崩壊獣』でとんでもなく強かったカーリー
戦乙女の一人
テレサと一緒にパールヴァティーの調査任務に来た
主要キャラではないので多分ここでしか出ていない極東支部第一小隊
天命の各地にある支部のうちの一つ、極東支部の戦乙女のチームでカーリーが所属していた
これは別に覚えなくていいK-423
オットーが作ったキアナのクローン
(メインストーリーの方でも解説あり)聖フレイヤ学園
テレサが設立した戦乙女を育成する学校
天命極東支部の管轄死の律者
第六律者で前の文明の記録によると魂を置き換える力があるらしい
※前の文明については今後詳しく出てくるので今はそういう文献があったんだ~くらいの認識でOK